
Facebookプロフィール見直ししてみた結果
こんばんは、フリーランス秘書の柏久枝です!
今日はアシスタントをしている手相鑑定師、田淵華愛さんのオンラインサロン、華愛新選組のFacebookライブの日でした。
オンラインサロン華愛新選組 https://bit.ly/2T61fjm

華愛さんのオンラインサロンでは月2回のFacebookライブが行われていてアシスタントをしています。
Facebookライブの内容がなかなかの濃さでして、アシスタントをしながら毎回勉強しています。
今日のテーマは前半は抽選で受かった方の手相公開鑑定と、後半は「影響力」の手に入れ方について、具体的なお話でした。
その中で、私は普段、YoutubeやBlog、インスタもそれぞれ「柏久枝」という本名でやっているのですが
なぜか、Facebookだけ「Hisae Kashiwa」じゃん!という話になりました。
せっかく発信してるのに、同一人物だとわからなかったり、お友達になっても呼びかけ方がわからなくてコメントしにくいよと教えてもらいました。
実は私、Facebookの名前をアルファベットにしていることを全く意識していなかったんです(;'∀')
Facebookを始めたころはまだ日本では全然流行っていなかったので、アルファベットで登録してそのまま何も意識してませんでした。
多分10年以上前かな・・・。
ということで、早速直そうと思ったときにもっと重大な自己紹介の未更新を発見して、驚愕しました(笑)

おいおいおい、ゴッドハンドエステティシャンを目指してたっていつの話じゃい・・・(笑)
こんなにフリーランス秘書ですと名乗り、たくさんのみなさんにSNSの使い方をレッスンさせていただいたりしてたのにプロフィールではまだゴッドハンドエステティシャンを目指してたんです。
も~びっくり!ということでこちらも直しました!

みなさんもこんな意外な盲点があるかもしれません。
特にビジネスで使っている方は是非、定期的に見直しされてみてください。
プロフィール写真変更
そして、実は本日、Facebookのプロフィール写真とカバーを変更しました。
いつか撮っていただきたいと思っていた遠藤アスミさんに撮っていただきました。

ばっちりメイクでツヤツヤなので公開にあたり、結構緊張していたのですが、なり切ってみよう!と思い切って変更しました。
みなさんにめっちゃコメントいただけてとてもうれしかったです!!
今回、カバー写真に「クライアントの夢を叶えるアシスタント」と書かせていただきました。

これは実は私のビジョンです。
夢を叶えるってどんなことかというと、例えば「オンラインサロンを作りたい」とクライアントさんが思ったときどうやったらクライアントさんも、その先のエンドユーザーさんもできるだけ簡単にお申込みや参加がスムーズにできるのか?を調べて形にする。
それによって夢を一個形にすることができて、形になったものを継続できるようにサポートしていくこと。
クライアントさんに、自分の本業に集中してもらい、ステップアップしてもらえること。
これが理想だなといつも思っています。
ちなみにこちらの画像はCanvaでつくりました!気になる方はこちらのYoutube見てみてくださいね^^
プロフィール写真を変えたことで色々と明確にするいいきっかけになりました。
何より、セルフイメージが上がりました。これは本当にうれしい!
これを機に他のSNSなども直していきたいと思います。
何を隠そうこの、wordpressブログもしっかり活用したいと思い、決意を改めるため久々に投稿してみました。
早く整えよう!!
では読んでいただきありがとうございました。